商品本来の基本機能が1次機能だとすると、差別化できるアイデア、付加価値が2次機能。ではそのアイデアはどこから?

じぶん沿革

2019.04 : 前職25年で退職

2019.07 : 勢いで令和の起業

2020.01 : コロナパンデミック

2022.06 : 3期目ギリ黒(汗)

創業塾での気づき (4) アイデアはどこから?

2020年3月5日

 起業準備 
 創業塾 

商品本来の基本機能が1次機能だとすると、差別化できるアイデア、付加価値が2次機能。ではどうやってアイデアってひねり出すか?どこからもってくるか?

 

アイデアはひねり出すものではない。そうおっしゃる方もいるけどなァ

 

  • 足してみる
  • 掛け合わせてみる
  • 削ってみる
  • 不を解決してあげる、払拭してあげる
  • 人が喜ぶこと
  • 好きなことや趣味から

そしてそれを

  • お客様になる方は、なぜ私から買わなければならないのか
  • 他でも買えるところがあるなら、なぜ私から買ってくれるのか

こういったことを導き出すために幾つかの考え方が存在している。

  • マーケティング4P(Product, Price, Place, Promotion)
  • 環境分析PEST(Politics, Economy, Society, Technology)
  • 3C分析(Customer, Competitor, Company)
  • 5F分析(Threat of new entry, Threat of substitutes, Supplier power, Buyer power, Rivalry among existing competitors)
  • SWOT分析(Strength, Weakness, Opportunity, Threat)
  • STP-C(Segmentation, Targeting, Positioning, Concept)
  • KFS(Key Factor of Success)

さてさて、ひとつひとつ”おさらい”してみようか。。。

 

日本の企業の90%以上が中小企業とのこと。その小さな企業ほどマイケル・E・ポーターの知恵が活かすことができる!と言う主旨の参考書籍です。

小さな会社こそが勝利するポーターの競争戦略 圧倒的に支持される会社を創る方法/今瀬勇二【1000円以上送料無料】

価格:1,650円
(2020/3/10 18:02時点)